【徹底解剖】24/7ワークアウトの口コミブログ

247workout
私がなぜ、数あるプライベートジムの中から24/7ワークアウトを選んだかというと、それは

  • ライザップより114,000円安い!
  • 口コミ評判が良かった(友人が実際に痩せて綺麗になってた)
  • 無料カウンセリングで対応してもらったトレーナーがいい感じだった
  • 全額返金制度できちんと返金してもらってた知人がいた
  • 自分に合った食事制限ダイエットができる

というのが大きな理由にあります。

中には思い描いていた効果が得られなかった人もいてるかと思いますが、私自身に至っては2ヶ月で見事にー10.4kg痩せることができましたし、体脂肪率も18%→0.8%に落とすことができました。

247ワークアウトが少しでも気になったという方は無料カウンセリングだけでも受けてみると店舗の雰囲気がわかるだけでなく食事制限とかプログラム内容について詳しく教えてくれるので、行ってみるといいと思います(‘ω’)ノ

目次(読了約3分)
  • 24/7ワークアウトの口コミ
  • 比較から見る24/7ワークアウトの料金や特徴
  • 24/7ワークアウトの食事制限や指導プログラムについて
  • 24/7ワークアウトの口コミ

    247ワークアウト(トゥエンティフォーセブンワークアウト)の口コミでタメになったモノを掲載しています。

    値段が安くて評判も良かったので選びました。

    性別:男 職業:会社員 年齢:38歳 評価:★★★★★

    コメント

    普通の点としては、247ワークアウトの運動指導や食生活管理では、それほど特別のことをやっているというわけではなくその点については他のジムをあまり変わらない点が多いということです。質の悪いサービスではないのでただ悪いというわけではありませんが、特別に良い点というわけでもありません。まさしく普通と言って良いかもしれません。また食に関しては、毎日報告するシステムではありません。それが良いかどうかは人によって様々だと思いますが、個人的には良かったです。

    良い点

    良い点として挙げられるのは、やはり破格の安さでありつつもそこそこの結果に結びつくが多いということだと思います。2か月で約23万ほどとマンツーマンのジムのスタイルとして他に類を見ない安さです。その中で特に品質の低いサービスというわけではなく一人一人にあった運動効果や食生活の指導などをやるべきことをしっかりとやってくれているという印象です。口コミでも安さについて触れられていることは、多いですがそこが最大のメリットです。

    悪い点

    悪かった点に関しては、カンセリング専門のカウンセラーが不在ということです。大体のジムでは、入会前に無料のカンセリングを行える専門カウンセラーがいますがここではそういった人はいません。トレーナーが兼務で実施します。費用の削減にはもちろんつながっていると思いますが、これも個人的にはあまり良いとは思いませんでした。やはり専門の人に相談してみたいこともあったためこの点に関しては少し減点するポイントでした。

    無理のない食事制限・トレーニング法で痩せることができました。

    性別:女 職業:自営業 年齢:56歳 評価:★★★★★

    コメント

    実際に取り組んで普通だったポイントは、客観的に考えると当たり前の事に取り組んだり、続ければ痩せられるトレーニングを行っている事です。食事は三食食べられるものの、甘い物や脂っこい食事は制限されるので、その点は普通だと思って拍子抜けしました。
    ただ、一人で孤独に続ける状況を考えれば、人に生活上の制限が決められたり、励ましを受けながら続ける方が楽だと思える事が最終的に得た答えです。当たり前の事を続ける、これが意外に難しいので、口コミの数々を参考にして良かったと思います。

    良い点

    24/7ワークアウトの良い点は、三食食べる事が出来るので、健康を損なう心配が少ない事が挙げられます。また、個別指導が受けられるので、生活習慣に問題があったり、考え方についても他者の視点からアドバイスが得られます。特に良かったと思える部分は、短期間で結果が出せる事、そして体重の数値以上に見た目の変化が実感出来た点です。最初に目標を定めたり、計画的に取り組みが行えるので、無理なく最後まで続けられる事が好印象です。

    悪い点

    逆に悪かった点は少ないですが、気になったのは建物の外観であったり、内装には余りコストがかけられていないと見受けられた部分です。しかし、肝心のトレーニング器具は充実しているので、取り組みに関しては安心感があります。24/7ワークアウトの費用は、他のジムに比べても比較的安く、費用削減やバランスの良い設備投資を行っていると思えば、むしろ納得してトレーニングに集中出来るようになります。担当者との相性にも不満はないので、悪かったと感じたのは内装や建物の作り程度といえます。

    比較から見る24/7ワークアウトの料金や特徴

    プライベートジム
    24/7ワークアウト
    ライザップ
    shapes
    thumb_hu-gym_com thumb_www_rizap_jp thumb_www_shapes-international_co_jp
    入会金
    38,000円
    50,000円
    20,000円
    月会費
    198,000円
    298,000円
    240,000円
    分割払い
    可能
    可能
    可能
    支払い方法
    クレジットカード、銀行振込
    銀行振込
    クレジットカード、銀行振込
    レッスン時間
    75分×16回=1200分
    60分×16回=960分
    50分×16回=800分
    2か月合計
    234,000円
    348,000円
    260,000円

    24/7ワークアウトは、現在多くの体験した人のブログなどで評価されているとおり、無理なく確実に身体をシェイプアップしたいという人に適した内容になっています。

    24/7ワークアウトの特徴として、まず完全マンツーマン方式をとることによって、ユーザーとインストラクターのコミュニケーション頻度を上げている点にあります。

    それによってユーザーの細かな悩みや癖などをインストラクターが把握しやすくなり、よりその人に合った無理のないワークアウトで進めることができます。

    ワークアウトの内容として特徴的な点は、食事制限に関する項目です。

    栄養バランスの良い食事を3食欠かさず食べることが基本とされており、他のジムの集中トレーニングにありがちなダイエットのための偏った食事制限は行っていません。

    また、食品提供サービスがあるという点も特徴のひとつといえるでしょう。

    身体のシェイプアップに効果的な食品が提供され、夜食やおやつとしても食べられるものなど種類が豊富という魅力もあります。

    ワークアウトの全行程は完全個室で行われるため、開放型のジムと比べて他人の目を気にする必要がないということも人気のひとつとなっています。

    24/7ワークアウトの内容について

    体験した多くのブログに記載しているように、24/7ワークアウトはその人に合った適切なシェイプアップのトレーニング内容を提供していることで注目を浴びています。

    3種類のトレーニングを3回のサーキットトレーニングを主としており、内容としては、基礎的なスクワット(おもり追加あり)、ランジ、バーを使った腕立てなどのものから、余裕のある人にはベンチプレスなどで胸筋や腹筋の強化もしていきます。

    また、お腹周りだけでなく身体全体のバランスをととのえるために、プーリーやラットプルダウンのような背中を中心とした項目も入っています。

    トレーニングの最初と最後には必ずストレッチがありますが、内容を重ねていくにつれて、より効果的なものへとシフトアップしていくのが特徴的です。

    他にも豊富なトレーニング内容がある一方で、24/7ワークアウトはユーザーに適した内容を提供しているため、全てのトレーニング項目をこなすということはありません。

    また、トレーニングの最後にプロテインを飲むという点においては、他のジムと同様です。

    コースは基本的に2か月となっており、1回75分を週に2回、全16回のトレーニングをおこないます。

    24/7ワークアウトの食事制限や指導プログラムについて

    24/7ワークアウトの食事制限について

    企業秘密らしく当ブログで詳しく書くことができないのですが、基本的には糖質の多い炭水化物が「避けるべき食材」となっています。

    反対に卵黄や鶏肉などに含まれる「タンパク質」や低カロリーで栄養価が高い「野菜・キノコ・海藻類」が食べてよい食べ物となります。いわゆる低カロリー高たんぱくというやつですね。

    24/7はプログラム開始前にどういった体型になりたいかなどの目標とその目標に合った食事制限内容を決めます。

    例えば、私の場合はお酒が好きなので一日1杯までOK(ただしウイスキーや焼酎などの蒸留酒限定)としたりなどです。

    24/7ワークアウトの指導プログラムについて

    プライベートジムで有名なライザップを例にとると、毎日3日食事の内容の報告義務があったりと食事指導は厳守されていてるイメージですが24/7ワークアウトはにはそういった報告義務はありません。

    「食事制限の報告義務がない」というと自分に甘えてしまって痩せないのではと思う人もいるかもしれませんが、あまりに厳しすぎるダイエットはプログラムが終わった後のリバウンドリスクが高いと考えているので、個人的には247workoutのような自分に合った無理のないダイエットが長期的には良いのかなと思います。

    でも「やっぱり制限がないとついつい食べてしまいそう・・・」という人は、トレーナーさんに頼んで報告義務をあえて課するということも可能だそうです。

    また「ダイエット食がわからない」とか「太る食材・太らない食材が知りたい」などの毎日のダイエットメニューを相談することも可能です。

    24/7ワークアウトの対応エリア

    北海道・東北エリア

    北海道2店舗(札幌店、仙台店)

    九州・沖縄エリア

    福岡県(福岡天神店)沖縄県(那覇店)

    近畿エリア

    大阪府3店舗(大阪心斎橋店、梅田店、難波店)・兵庫県(三宮店)・ 京都府(京都店)

    東海エリア

    愛知県(名古屋栄店)・静岡県(静岡店)

    甲信越エリア

    長野県(長野店)・山梨県(甲府店)

    関東エリア

    東京都12店舗(池袋店上野店、秋葉原店、神田店、新橋・銀座店、恵比寿・目黒店、表参道店、六本木店、新宿【東口】店、新宿【西口】店、品川店、八王子店)・神奈川県3店舗(横浜店、藤沢店、川崎店)・埼玉県2店舗(大宮店、南浦和店)・千葉県2店舗(千葉店、柏店)・群馬県(高崎店)

    24/7ワークアウトの非対応エリア

    北海道・東北エリア

    青森県・岩手県・秋田県・福島県・山形県

    九州・沖縄エリア

    佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・大分県・宮崎県

    中国 ・四国エリア

    鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・ 愛媛県・高知県

    近畿エリア

    滋賀県・奈良県・和歌山県

    東海エリア

    岐阜県・三重県

    北陸エリア

    富山県・石川県・福井県

    甲信越エリア

    新潟県

    関東エリア

    茨城県・栃木県

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ